Yuta NakataのBlog

Python / AWS / ITについて役立つ情報を発信します

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

MCP/MCPサーバーに入門したい

はじめに MCP 言葉を知らない -> 知っている 言葉は知っているが、実感がない。使ったことがない 人向けにMCP・MCPサーバーを理解するためにどうすればいいか? 最近の資料を元に紹介します。 私自身も、言葉は知っているが具体がイメージできていない状態だ…

【2025版】新卒Webエンジニアの必読書

新卒でWebエンジニアになった方、これからWebエンジニアになりたい学生の方に送る必読書を紹介します。 時代が変わっても、必要な書籍を中心に紹介します。 なお、筆者自身はフルスタックで開発を行っていますが、 フロントエンドは、Vue3 バックエンドは、P…

LangChain/Open AIを使って、APIからデータを取得するAIエージェントを作る

この記事でわかること LangChainやOpen AI APIを使ったエージェントの開発 APIリクエストを可能とするエージェントのサンプルコード 上記開発過程で必要での各種コードの解説 この記事で触れないこと Pythonの基礎や文法など OpenAI APIにおけるAPI KEYの発…

次世代エディターCursorをはじめる

cursorとは? cursorとは、次世代のエディターです。 AtomやPyCharm等の乱立時代が終わり、VS Code一強となったここ数年。 生成AIのブレイクスルーがなされた2023, 2024年頃を迎え、生成AIネイティブな開発エディターであるCursorが登場しました。 Cursorは…