Yuta NakataのBlog

Python / AWS / ITについて役立つ情報を発信します

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS Summit Japan 2025に行ってきた!

AWS

今年もAWS Summit 2025行ってきました! 参加したセッションについて振り返っていきたいと思います 実践的な生成AI活用の推進 : PoCから価値創出へ https://iret.media/158172 (いい記事があったのでこちらを紹介しますw) 生成AIのためのデータ活用実践ガ…

非デザイナーのためのデザインツールGoogle Stitch AI

Stitchとは? Google I/O 2025で発表されたAIによるデザインツールです。 https://stitch.withgoogle.com/ デザイナーや開発者でなくても、アイデアを視覚的に表現できる画期的なツールとなっています。 2025年6月21日現在、ベータ版を公開しており、現在完…

numpy.ma.MaskedArrayとnumpy.ndarrayの違いで困った話

困った点 import numpy as np data = np.array([1.23, 4.56, 7.89], dtype=np.float32) no_value = np.float32(-9999) factor = 100 data = np.ma.masked_equal(data, no_value) # 1. Using data[~data.mask] result1 = data[~data.mask] * factor print(res…

意外と教えてもらえない?ソフトスキルの高め方

スキルとは? エンジニアにおけるスキルとは何でしょう? プログラミング能力があれば、すべて解決するのでしょうか? 答えは、もちろんNoです。 そもそも、スキルには、 ハードスキル ソフトスキル の二種類があることを理解する必要があります ハードスキ…