先日、私のところに以下のようなメールが届きました。
いつの間にか、このブログを初めて1年間経っていたようです。
そこで、今回は
- 技術ブログを始めた背景
- 技術ブログのメリット・デメリット
- アクセス数
などについて、まとめていきます。
技術ブログを始めた背景
結論、SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアルを読んだからです。
本書の中に以下のような記載があります。
ブログはソフトウェア開発者のセルフマーケティングで使える最良のでメディアのひとつだ。実際、自分のキャリアを大事に考えるすべてのソフトウェア開発者は、ブログの作成に投資すべきだと私は強く思っている。 (中略) ブログが、セルフマーケティングの方法としては安くて簡単であり、しかも自分の知名度を上げる効果はきわめて大きい。ブログで成功させれば、一日に数百、数千のビジターを惹きつけられる。これだけの人が集まれば、就職やコンサルティングのしごとのオファーから製品ターゲットの書いたkまで、様々なチャンスが得られる。
この言葉に影響を受けて、定期的に発信するブログを作っています。
また、これまで何度もブログを取り組みましたが、心半ばで折れてきました。持って1ヶ月でしたが、今回は比較的長く続けられています。
その理由としては、ブログサービスを作らず運営することに特化したことが要因だと考えています。これまでは、スクラッチでブログWebアプリ(djangoにCMSを導入してました、懐かしい)を作ったり、WordPressに凝りすぎて記事を書かなかったりと、色々ありました。。。
今回は、はてなブログを導入することで、記事の執筆・運営に特化できていることが要因だと考えます。
技術ブログのメリット・デメリット
メリットは、大きく2つあると考えています。
アウトプットの場を持つことで、ブログのためにコードを書いたり学んだりすることができた。また、学んだ知識をここでアウトプットすることで、知識を言語化することができたこと。
注目度の高い内容・低い内容、SEO的なPoint、Google AnalyticsなどWebマーケに関する内容を学べたこと。日頃はWeb開発に集中しているため、気に留めれていませんが、勉強になります。
デメリットは、ただ一つ、継続が大変なことです(笑)。
本ブログは週1更新ですが、時間を作り、ネタを考えること、記事にすることはなかなか大変です。
上記の本の中にも、下記のような記載があります。
私はしょっちゅうソフトウェア開発者に話をしているが、自分のブログを持っていて毎週更新している人に手を上げてもらうと、100人の聴衆者がいる場合であっても、片手で足りる数の挙手しかない。良いコンテンツをコンスタントに書くだけで、あなたは簡単に開発者の上位1%に入れる。少なくとも、セルフマーケティングということでは上位だ。
継続は、本当に大変ですが確実に力になりますし、広がります。
アクセス数
実際のアクセス数を見てみましょう。
下記の図は、過去12ヶ月間の表示回数を示しています。
述べ1万人がアクセスするブログにまで成長することができ、毎月の訪問者・セッション数も増加しているため、次の1年間もたくさんの方に来てもらえるように、頑張ろうと思います。